
髪の量が少ないのは、女性にとって一大事。
濡れた時のペタっとした感じや、ボリュームがなくて、ヘアスタイルが決まらないとか、悩みは大きくなるばかり。
少ない髪の量を増やすには、育毛のケアが必要になってきます。
ただし、私の経験から、髪の毛の量が減ってきている原因とマッチしていないと、効果がでてこないこともあるんです。
そんな失敗も、ここで紹介します。
このページの目次
髪の毛の量の増やし方で、2つの考え方がありました
私は、子供の頃は、髪の毛が多いって、周りの大人たちから褒められたんです。
でも、30代からいつのまにか髪の毛が細くなってきて、ある日、母からてっぺんがハゲてると指摘されたんです。
髪の毛の量は、毛穴の数と1つの毛穴から生えている本数で決まる?
毛穴の数が多ければ、それだけ髪の毛の本数は多いはずですが、ご察しのとおり、毛穴の数は生まれた時に決まっているので、あらがえないのです。
では、1つの毛穴から、たくさん髪の毛が生えていれば・・・
平均的に、1つの毛穴からは2~3本ほど髪の毛は生えてくるそうなんです。
髪の毛の量は、1つの毛穴の本数が低下していたり、全体的に弱々しい生え方になっているかで、左右されるということなんですね。
この症状が、全体的に広がっていると、びまん性脱毛症といって、髪の毛が透けてみえるような状態になっていきます。
毛穴の数によって、髪が多すぎて苦労している人もいるなかで、薄毛で悩む私たちができるケアは、
この2つの方法と言えます。
●1本1本を、太くコシのある髪に育てる
●1つの毛穴から、複数本の髪の毛を育てる
髪の量が減ったきっかけについて掘り下げてみましょう
女性の髪の毛が薄くなる原因は、頭皮環境にあると言われています。
頭皮への栄養が行き届かなかったり、血行が悪いと、髪の毛の成長サイクルが乱れて、健康な髪が育たなくなるということですね。
皮脂汚れによって、毛穴が詰まるのも大敵です。
- 細い髪の毛しか育たない
- 育ち切る前に、抜けてしまう
- 毛母細胞のターンオーバーが乱れて、毛穴からの本数が減る
女性の薄毛の原因はホルモンバランスが乱れること
先ほど申し上げたとおり、女性の薄毛は頭皮環境の悪化と血行不良に起こるのですが、その元の原因は、ホルモンバランスが崩れていることにあります。
体は、女性ホルモンと男性ホルモンのバランスが保たれて、維持されています。
女性ホルモンは女性らしい曲線美や妊娠出産に、男性ホルモンは筋肉や肉体の強さに関係しているんです。
特に女性ホルモンは自律神経を安定させる役目もあります。
加齢による女性ホルモンの減少や、妊娠出産によってホルモンの分泌が変化、または、ストレスなどによって、ホルモンバランスは崩れやすくなります。
ホルモンのバランスの崩れは、自律神経のバランスまで乱してしまい、血行不良を起こしてしまうのです。
血行不良は頭皮の環境を悪化させる
髪の毛を健全に育てる栄養素は、血流にのって、頭皮の細胞に届けられます。
ですから、血行が悪くなると、頭皮が栄養不足になると同時に、新陳代謝も悪くなるので、地肌も固く荒れてしまいます。
血行不足⇒栄養分が頭皮の細胞に行き届かない⇒頭皮環境が悪化⇒髪の毛が育ちにくくなる
この悪循環に陥ってしまうと、徐々に薄毛が進行するというわけです。
育毛剤による頭皮のケアが、髪の毛を増やす近道
育毛剤は、頭皮の環境を良くして髪の成長を促す役目をします。
今ある髪の毛を太く元気にして、抜け毛を防ぐ効果があるのです。
発毛剤ではないので、毛穴から生える髪の毛を増やすのは、難しいのですが、元々複数本あるのに、表面まで生えてこない状態でしたら、増やせる可能性がありますよ♪
20~40代でホルモンのバランスが悪いと感じているなら、ベルタ育毛剤
ホルモンバランスが崩れていると、自律神経の乱れにも連動しているので、おのずと体調にもあらわれてきます。
●生理不順
●疲れやすい
●肩こり
もし、そのような症状を伴っての、髪の毛の変化でしたら、
おすすめする育毛剤は、ベルタ育毛剤です。
ベルタ育毛剤は女性の薄毛の原因を、生活習慣やホルモンバランスの乱れによる頭皮環境の悪化から起こるという点に着目して、開発された育毛剤です。
53種類の天然成分の中には、女性ホルモンに替わる成分として注目されている、
大豆たん白⇒大豆に含まれるイソフラボンが、女性ホルモンに似た働きをし、ホルモンバランスを調節
ヒオウギ⇒イソフラボン誘導体で、ヒアルロン酸・コラーゲン作用を促進
が配合されているのが、おすすめポイントです。
さらに、髪の毛を育てて維持するための、アミノ酸14種類も配合されています。
Check>>ベルタ育毛剤
使用してから、1か月もたたないうちに、まず抜け毛が減りました。
でも、髪の毛が増えているかどうか、よくわからなかったんですが、髪の毛のコシが出てきたので、かなり薄毛は目立たなくなっていましたよ。
その後は、朝晩の育毛剤が生活の1部となって、気がつけば1年以上使っていました。
いつのまにか、母から指摘されなくなっていました^^
血行が悪いと感じているならば、花蘭咲(からんさ)
血行不良は、頭皮のみならず、全身に影響を及ぼしているので、こんな体調にご注意を!
● 夜、ちゃんと眠っているのに、朝がつらい
● 何もやる気になれないほど、疲れる
● 顔や、足や、体がむくんでいる気がする
● 手足が冷たい
● 人より風邪を引きやすい
上記のような症状に思い当たるのなら、育毛剤も、血行促進効果の高い物を選ぶといいです。
血行促進に特化した育毛剤ならば、花蘭咲をおすすめします。
頭皮の色も要チェックですよ!
頭の地肌が、青白い色をしているなら、健康な状態です
赤茶色っぽい色でしたら、血流がスムーズではないために、肌がうっ血している可能性があるんです。
ですから、頭皮チェックでも血行不良の可能性ありなら、さらに花蘭咲をおすすめします
花蘭咲には、センブリエキス、ニコチン酸アミド、塩酸ピリドキシン(すべて自然由来の成分)の、3種の血行促進にこだわった有効成分が配合されています。
特徴的なのは、主成分のエビネ欄エキスですが、血行促進・炎症抑制・抗菌の3作用が、特に女性の育毛に有用と日本薬学会より、認められています。
Check>>花蘭咲自分では原因がわからない場合は、マイナチュレ
身体が健康でも、薄毛ってなりますし・・・
あるいは、体調になんとなく不安を抱えていて、どれも当てはまってしまう、とういうような時には、マイナチュレをおすすめします
マイナチュレの成分で、有名なのは、ミツイシ昆布エキスです。
海藻には、髪の毛の成長にとてもいいとされている、ミネラルやフコダインが含有されているのですが、特にこのミツイシ昆布には、他の海藻の中でも、トップクラスの質と量。
さらに、ミツイシ昆布特有の抽出成分である、M-034は、AGA治療薬として病院でも使われている薬品、ミノキシジルとの比較実験でも、ひけを取らないという優れものです。
その他に、アミノ酸が10種類配合、
女性ホルモンの働きを助ける、ヒオウギエキスやオウゴンエキスも加えると、大変バランスのよい、育毛剤といえます。
Check>>マイナチュレ育毛剤さいごに
髪の毛の量を増やすには、食生活やストレスの緩和など、身体の中からのケアも大切ですし、実は、ヘッドスパにもずいぶん通いました。
これだけで、かなりの金額を費やしたと思いますけれど、コレという変化はなかったです。
やはり育毛剤なくしては、現実的には厳しいんですよね。
育毛剤は、それぞれ個性があります。
内容をよく知ってから、ご自身の症状と相談して、マッチした育毛剤をきちんと使い続ければ、いい結果が得られると思います!
コメントを残す